河津美希:イワンさんの個人セッション【1】

  1. ホーム
  2. AxMブランド
  3. 河津美希:イワンさんの個人セッション【1】

*******************************************
こんにちは。かわずみきです。
いつも、セルフルネッサンスの記事を読んでくださり、ありがとうございます。

先日、ソマベデックの開発者のイワン氏が来日しました。

今回はイワンさんのある方の個人セッションの様子をそのままご紹介します。
とてもご参考になると思いますので、楽しんで読んでみてください。
今回の記事の最初の方に霊的な話がでてきますので、怖がりな人は読まないでくださいね。

席にクライアントさんが座ると、イワンさんはクライアントさんを見ながら、A4の用紙いっぱいに書いてある項目にクライアントさんのエネルギーを数字にして書いていきます。

それを終えると、その数値を見ながら、低い部分を改善させるアドバイスをくれます。

◯イワンさん
仕事場はどこですか?

◯Aさん
サロンがありますがほとんど行ってないです。仕事は自宅でしています。
近いうちに自宅とサロンを一緒にするつもりです。

◯イワンさん
Aさんの職場、自宅は身体、ジオパシフック、電磁波がAさんに大きく負担がかかっています。そして、ネガティブな霊的エネルギーの負担が高い空間にいます。ネガティブな霊的エネルギーの問題が処理されてない空間です。

◯Aさん
私は良くネガティブなエネルギーの影響を受けます。憑かれます。専門家にもお願いするレベルです。

◯イワンさん
Aさんはスピリチャルレベルが高いです。だから、それを聞くと納得します。その通りです。

 

◯Aさん
ネガティブな霊的エネルギーを連れて帰ってこないにはどうしたらいいですか?

◯イワンさん
スピリチャルな人には ネガティブなエネルギーが憑やすいです。彼らは、どんな人にも憑くこともありますが、
彼らが求めているエネルギーがAさんはあるので、それが起きやすくなっています。ソマベティツクには、霊障に対しても置いておくだけでそれらが処理されます。ソマベティツク以外にソマベティックと連動するキーホルダーもあります。それを外出する時に持ち歩くといいですよ。

あとは、Aさんの気になるところは水分です。水分を取ることが大切です。朝飲む水量が低くなっています。
そして、飲んでいる水の質も良くないです。

ソバベティックで言うと、Aさんにはハーモニーのタイプがネガティブなエネルギーを処理できます。
しかし、それに加えて水を浄化する、処理できるものが欲しいならウルトラタイプがいいです。

Aさんには二つアドバイスがあります。
住んでいる環境のエネルギー、飲んでいる水の質を上げることです。これをするだけで、Aさんは、今出ている問題、つまり他の問題が全て100パーセント近くになります。改善させることは二つだけということです。

朝の身体に良いお水を取ると腎臓良い影響が出ます。(これはAさんだけでなく、全ての人に当てはまります。)腎臓悪いと肝臓、腎臓、脾臓が悪くなり、続いてリンパの流れが悪くなります。また、下垂体、胸腺、膵臓、脾臓、性器が数字が良くないです。これは、ホルモンの影響と捉えられます。ほとんど全ての臓器、骨、関節以外は、免疫力が強いと良い数値になり、免疫力が低いと低い数値に変化します。

日本人のほとんどの人が首にエネルギー的負担ありますが、Aさんは大丈夫です。

免疫力が上がると、ウイルス、カビ、寄生虫の数値も更に良くなります。

Aさんは基本的に身体にかかっている負担は、住んでいる環境、水の質を整えたら、二、三か月で随分今よりも数値が上がります。水分を望ましい量飲んでください。
水の質、水のエネルギー上げるのにいいのはソマベティックです。

そして、水分補給は朝起きてからが一番重要。
200〜300ccの常温水、レモン半分絞ったものを毎朝飲んでください。

レモンは瓶に入った液体の物もありますが、私も実験しましたが生のレモンしか効果ないです。
瓶に入ったレモンは、やはり他の物も入っています。生ならライムでもいいですよ。

◯Aさん
お水は炭酸水でもいいですか?

◯イワンさん
炭酸水は腸には良くない。普通の水のがいい。腸に良くないと言う情報を検索してみてください。
検索してあげようと思いましたが、それは自分でしてみてください。他のアドバイスにします。
すごく簡単に言うと、腸が炭酸水を消化する時にガス発生する、炭酸水は何かで化学反応起きる。

では、ここからは質問を受け付けます。

ここから先は次回です。

Aさんへの質問に対してのイワンさんのアドバイスはお役にたつ人もいると思います。

楽しみにしていてくださいね。

(注意)お写真とご感想をいただいた方は関係はございません。

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

では、次回まで、楽しくお過ごしくださいね。

 

記事:かわずみき

メニュー